忍者ブログ



[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あけましておめでとうございます。
あっという間に年が明けて4日も経ってしまいました。
あまり年末年始らしいことを出来なかったせいか年が変わった感はないのですが、それでも一年を振り返る文章くらいは書きたいなと思っていたのでいい加減に書きます。


2017年、創作として振り返ってみるとあまりにも何もしていなくてかえって驚くほどです。
昔、創作こそが心の拠り所だと夢見がちに思おうとしたこともありましたが、創らなくても問題のないタイプであったようだとあらためてしみじみします。

ひとまず昨年1年間のことを、創作に限らず書き出してみると、


・(海外)と(海外)と金沢に行く
・飛行機に10回
・映画館で映画を8本くらい
・クラシックバレエを観る
・ゲーム音楽のクラシックコンサートに行く
・劇団四季1回
・プラネタリウムに3回
・水族館に2回
・コミティアにサークル参加2階、一般1回
・企画1回(百人一首アンソロジー、さくやこのはな)
・アンソロ主催
・引っ越し


こんな感じでした。
手帳をぱらぱらと捲り、そう言えばこれは2017年のことだったかと感慨深く思うものもちらほら。


創作は、書いたまともな文章が短編2本という我ながら驚きの結果に終わっていました。

一本目は春ころ、比恋乃さま主催の「百人一首アンソロジー さくやこのはな」に寄せたものです。
この企画は、百首の歌を百人の創作家さんに割り当て、各々がそれをもとに膨らませた作品を比恋乃さんがとりまとめるという雅で趣深い企画でした。


http://sakuyakonohana.nomaki.jp/


サイトを飾る女性のうつくしさと、襖を開け放っていくようなサイトデザインの楽しさ。
申し訳ないことに拝見した作品について感想を公開していなかったと思うのですが、皆さまそれぞれに歌のイメージやモチーフをうまく自分の世界に取り込んでおられました。
どれも面白かったです。

私が割り当てていただいたのは〇四一番。

恋すてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか(壬生忠見)

本当に、本当にギリギリになってしまって申し訳なかったのですが、次のような話を書きました。


蝶の軌跡の染む速度
https://ncode.syosetu.com/n0805dx/
ちょうのきせきのそむそくど │ 思いがふわりひらりと胸の内で浮遊する。自分にも新鮮な自分は、果たしてサナギから羽化した姿なのだろうか。高校生モデル、速水宵と宵が慕うメイクアップアーティストのふわふわした話。

恋すてふ(こいすちょう)と「蝶」をかけたという…。主人公にあたる速水宵は、男の子でも女の子でもどっちでも良いなと思いながら書いていました。
化粧を施されるような男の子モデルとお姉さんの話でも、女の子モデルとオネエさんの話でも、あるいは同性愛でも。
あまり深く考えず、けれどとても楽しく書きました。
逆に言うと書きたいところしか書いていないので色々甘かったり飛び飛びだったりします。
相変わらず私の話は何の事件も起きないし起伏もありません。

とりあえず、今回の話で芸能人が生まれたので、今後は別の話で、テレビや雑誌の向こうにでも姿を垣間見せられたらなと。


さて、話を戻して。
比恋乃さんのこちらの企画、無理矢理に申し込みをしてしまい、構想期間と執筆期間のバランスがとれていないような形になってしまいました。
それでも比恋乃さんの企画にはぜひ参加させていただきたいと思っておりましたので、加えていただけて光栄でした。
この場を借りて、比恋乃さん、本当にありがとうございました。


二本目は秋ころ、空アンソロpmに掲載したものです。

「nowhere_to_go」というタイトル。
どこにも行けない、という意味です。
中に入っているハイフンに関して特に深い思いはありません。
タイトル、学生の話、ペンギンが出るということだけは早めから決まっていました。

これもまた書くまでに非常に時間がかかり、書き始めてからはほぼ一気に書き上げるという、そんな感じでした。
「ペンギンの話」という構想だけ友人に話した際、「空アンソロなのに…?」とやや不思議そうに言われたことを覚えています。

まだどなたからも感想をいただいていないので書きっぱなし感があり、少しそわそわするような、それでも一度手を離れているのでもう何とも思わないような、曖昧な感覚です。
2018年中には放置気味な自サイトに上げると思います。


ところで私以外の誰も分からないであろう余談をすると、これまで書いた話の

「ストレプトカーパスの零し言」=千草=ドッペルゲンガーに会う
「ほおずきの宿あやかし見聞録」=葱生=猫又に会う、祖母の旅館が妖だらけ
「飢水の六」=泳士=水に焦がれる
「nowhere_to_go」=明治=ペンギンの幻覚

彼ら皆、高校生の時に同じクラスであったという、不思議に遭遇し過ぎているなというラインナップです。
唯一まともなのは恋と進路に悩む普通ガールの森遥さんくらいかな。
自サイトには置くのも憚られるようになってきた「十人十色」というシリーズもあって、そこの登場人物たちと最近の短編たちも地続きの世界で生きています。
文中で名前を出す時は大抵繋がっているので、気づく人はいないとは思うけれど、もしいたら嬉しいです。


…と、まるで昨年さまざま書いたように綴ってきましたが、なんと昨年小説はこれ二本しか書いていません。
半年に一本ペース。
遅筆に拍車がかかっていますね(矛盾するような言い回しですが…)。
ツイッターを見ているとものすごい勢いで作品を上げていく、同人誌を作っていく方々が沢山いらっしゃいますが、もうそれは自分とは違うものとして切り離して考えるようになりました。

仕事から帰宅してパソコンをつけないのが私であって、時間の捻出が下手で何が何でも筆を取ろうという執念もないのが私です。
勿論皆さんそれぞれのスタンスでやっているので、別に書かないことを恥じる必要もなく書きたい時に書けば良いし書かなくても生きていられるなら書かなくても良い、そんな感じで2018年も過ぎていくのだと思います。
個人の話。
(ああでも、ツイッターのプロフィール欄に「時々創作」と書いているのは詐欺の感あって少し申し訳ないな)


それから。
短歌ですが、百首くらいは詠んだのではないかと思います。
PCで管理しているので今の手元に正確な数字がなく…。
累計もよく分かりませんが、思いついた時に思いついたようにツイッターに投稿、のスタンスがやはり一番合っているようです。
一昨年遊ばせていただいた投稿サイト「うたの日」さん、続かなかったなあ…。

2017年詠んだ歌は下記、画像参照です。
気に入っているものを抜粋しました。

2017年ベスト短歌は5名以上にいいねをいただいたもの、遡りつつとても嬉しい気持ちになりながらまとめました。
こうして見ると本当に似たようなものが多く、モチーフや言い回しが固定されてきている感じがあるのでそろそろまた教本だとか人の歌集を捲る時間があっても良いかもしれません。

ただ本当に好きな文章というものに出会ってしまうとそのリズムや言葉選びから、内言が引きずられてしまうので、複数の好きなものを噛み砕いて消化して血肉に出来るまで少しかかりそうです。
ここしばらく読書をしていないので、引きずられるようなものにも出会えていないけれど。


昨年の短歌活動の中で、嬉しかったのは「全国短歌大会」という賞に応募した5首のうち、1首に佳作をいただけたことです。

短歌誌の購読もせず短歌仲間もいない自分には、正直なところこの大会の規模がさっぱり分かっていなくて申し訳ないのですが、敬愛する歌人さんが選考者にいらしたので、目に触れただけでも僥倖と思い応募しました。
(佳作をくださったのは別の方です。ありがとうございます)

一緒に応募したほかの四首は、

風鈴の聞こえない音を聞くために「今鈍行に乗ったよ、切るね」

夏というものに過剰に期待して花火の落ちるような雨音

また、ひかる。何光年も先のその呼吸みたいに静かに、あ、また。

プラネタリウムの星しか知らなくて願いをかける先が見えない

これらでした。
「風鈴の〜」が個人的に一番好きなのですが自己満足であって、多分伝わっていないのだろうなあと思います。(風鈴の涼しげな高音は電話越しでは聞こえないという話です。他のキーワードは地元、大切な人、JR)

ついつい自己満足で、分かってくれる人だけ分かってくれたら良いと言わんばかりの掛詞だとかを使って詠んでしまう。そのくせ沢山の方に反応をいただきたいと思ってしまいます。
…そう言えばイベントの際に持参する名刺に載せている短歌、

もう何も要らない時は目を閉じて静かの海のクラゲのように

は、
静かの海=月にあるクレーターの一つ
クラゲ=漢字で書くと海月
というのをくどいくらい掛けているのですが伝わっているのでしょうか…?
いやもうこれを口に出して自分で解説しているのも恥ずかしくはあるのだけれど、前にも一度呟いた気がするのでまた言ってしまいます。


話が逸れましたが、今年はもう少しまとまった数を作って短歌賞に応募したいです。
当然未公開の歌しか受け付けていないので、篩にかけられるほど短歌を貯められるか怪しいところはありますが、一年に一つくらいそわそわできる何かに挑戦できるくらいが良いかなと。


2017年のイベント参加に関しては、一ヶ月くらい前にコミティア122の日記を書いたのでそれを代わりとしておきます。
サークル参加もそうだし、今の気持ちとしては一般参加もしたい気持ちでいっぱいです。
差し入れを持って会場をうろうろしたい。
次のコミティアの差し入れはバレンタインを兼ねてチョコレートを選びたいところなのに、行けなさそうで非常に残念。


主催した企画のアンソロジー空の参加者さん、はたまたツイッターでは散々公開してしまいましたが11月末に引っ越しをして、イベント開催地が遠ざかったのが悔しいところです。
新しい環境は周りに「プライベートより仕事派」が多くて辟易気味です。
(転職ではなくて異動なのにこうも違うのかと…)
親の関係で転勤族だった頃の私はもう少し新しい環境に馴染むのが得意だったはずなのですが…(いや別に苦手ではないのだけれど何だかものすごくエネルギーを使う)。
ただまた一年後、一年半後には違うところにいそうな気がします。
そういう意味では来年にまた一年を振り返るのが楽しみかもしれません。


というわけで2018年は短歌を沢山詠み、何か一つ、階段を上れたらという漠然とした欲と、
小説に関してはやっぱり短編二本くらいは書けたらなという思いと、文庫で新刊を作りたい気持ちがあります。
やっぱり紙媒体が良いなと。
紙好きとして製本の魔力に取り憑かれると離れられなくなりますね。


プライベートでは、オペラと演劇を観に行きたいです。
知識がなさ過ぎてとっかかりが掴めていないけれど。
あああと、シルクドゥソレイユの講演もまたあるようで。
それから、異動を知らされる直前に作った水族館の年パスがあるのでせめてもう一回は活用したい。(財布の中の年パスを見るたびに恨みがましい気持ちになるので)
好きなアーティストのライブにも一度は行ってみたい…。
平日しか可能性がなくチケットがますます当たりません。当たれ。

チケットを買うだとか人と約束をするだとか、具体的に行動に移せると日々を乗り越えるための楽しみとして設定されるので、常にやりたいことのストックは抱えておきたいです。
新しいこと楽しいこと、沢山できると良いなあ。


とりとめのない2017年振り返り、この辺りで終わりにします。
空アンソロ作業をしている最中に思ったことだとか、需要があればまたあらためて。

それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


2018.1.4 綿津見

PR
11月23日祝日に開催された、オリジナル同人誌即売会、COMITIA122にサークル参加してきました。
COMITIA122
https://www.comitia.co.jp/

前回8月にも参加したので、久しぶりの二連続サークル参加。
ただ2スペース(=長机1つ分)を借りたのは初めてです。
足元も横も広めで非常にゆったり過ごせました。


- - - - - - - - - -


さて、今回のスペースの様子はこちら。

写真に映っているのは売り子をしてくださった奈知ちゃんです。
頒布物は以下、こんな感じでした。

いつにも増しておしながきのクオリティが低い(思いつきませんでした…)。
個人誌新刊はなし、さらに在庫管理を怠っていたために小説が短編集しかありませんでしたが、今年ずっと活動していた企画、合同誌「アンソロジー空」を頒布することができました。

空をテーマにした合同誌です。
これを手売りしたいがためにこの秋のコミティアに参加したくてたまらなかったので、プライベートの事情など相当ばたついたのですが(コミティア数日前に引っ越しをしました)、何とか参加が叶って良かったなと心底思います。

以前、アンソロジー水を初売りした際、持ち込み数を見誤って思ったよりも早く完売してしまいましたので、今回は確実に余るくらいの量を搬入しました。
空アンソロ、「am」と「pm」という題で分冊、2冊で作成したのですが、結果、2種合わせて100冊超えの頒布数!を記録し、弊サークルunclearとしても最高値となりました。

アンソロ水に比べれば頒布はスローペース、当日はこれで大丈夫かな…?と少し不安も覚えましたが、何だかんだコンスタントにスペースにお立ち寄りくださる方がいらっしゃって、最終的に嬉しい結果をいただきました。
頒布してそれで終わり、ではなく読んでいただいて楽しむところまで、ではありますが、何分なかなか手をつけにくいページ数・作品数ですので基本的には購入していただけた時点で既に到達点終着点、くらいの気持ちでおります。(個人誌に対しても)

空アンソロの綺麗な表紙写真は、カメラを嗜まれているお二人にそれぞれ撮り下ろしていただいた作品になります。
「am」を青嶺トウコさんに、「pm」を折田奈知さんに。
コミティア当日は、このお二方のポストカードも頒布しました。
なんと今回のイベントが初頒布、これに合わせて作成してくださいました。
画像で見ていただくのも素敵ですが、印刷された実物はマットな落ち着きがありいっそう素敵です。私は新居の壁に飾る予定。
同じく購入された方と、素敵なポストカードを共有しているというのも何だか嬉しいです。


ちなみに青嶺トウコさん、年内限定で、ご自身のお写真を使用したカレンダーを販売されています。

詳細は〔こちら〕
(勝手にご紹介すみません、お気に障りましたらすぐ取り下げいたします)
こんなに素敵な写真たちを1年中楽しめて800円…。贅沢です。
トウコさんの写真の澄んだ空気感がとても好きなので、私もこのあと通販申し込みしてきます。


- - - - - - - - - -


コミティアの話に戻りますね。
今回「空バッジ」と称して缶バッジを少しばかり制作し、当日お会いできた参加者さんと若干名の購入者さんに押し付けました。(勝手に冊子の上に乗せて渡していたので文字通り押し付け)

たまたまツイッターで缶バッジ専門の業者さんのプロモーションが目に入り、当日皆でバッジをつけたら楽しいかなと思い。
作ってみたら想像通り楽しかったです。

普段缶バッジなど身につけることがなく、缶バッジの記憶といえば幼少のみぎりクリスマスプレゼントでもらったCANバッチgood!という缶バッジが作れるおもちゃでしたが……。





(同世代の人たちにしか分からないであろうおもちゃ…いや、今サイト見たらまだ更新されていたし、スマートフォンでデザインできるような商品が出ていました。ハイテク)

今回は25mmという最小サイズで作成しまして、「小さい」ということはそれだけで可愛くあり得るなあとしみじみ感動しました。
受け取ってくださった方、つけてくださった方、ありがとうございました!
チームみたいで一体感あって楽しかった。


- - - - - - - - - -


今回も勿論しあわせなイベントだったのですが、同時に反省点が多すぎたイベントでした。


・企画参加者さんに配っていただくつもりのフライヤーを忘れてくる
・企画参加者さんにお渡しするお手紙を全員分書ききれなかった
・おみくじを作りたかったものの諦め

フライヤーを持参し忘れたのは痛かったですね…。

以前のイベントで一度配っているものにはなりますが、参加者さんに配布をお願いした手前、ご協力へのお気持ちに心苦しかったですし何より私が配りたかったです。
参加者の皆さまお優しく、空のような広い心で許してくださいましたが…。
…突然の「忘れてきました」謝罪に微笑んでくださるので後光が差して見えました。笑い飛ばしてくださっても良かったのに。
なお、フライヤーは案の定家に置いてありました。
少し数を整理したあと、通販分に先着順で挟んでいこうかなと。

お手紙に関しては書いた通りです。
移動中やイベント前日などちまちま書いていましたが間に合わなかった…。
申し訳ない。参加者さんには必ずお渡ししたいです。

おみくじは、空みくじというおみくじを作りたくてテンプレまで作ったのですが、データ作成から印刷、折込にかけての時間を捻出できる気配がなかったので諦めました。
印刷までは良いにしても切る折る作業がわりと内職なので。
おみくじが出来なかったため缶バッジを業者さんにお願いしたところもあります。
次回のイベントでリベンジしたい。

他にも細々ありましたが、大きなところはこれくらいかな。
皆さまが慮ってくださるほどショックは受けていないのですが、やはり反省点というところで書き残しておきます。
次回のイベントの前に読み返すように!
とりあえず、準備はきちんと前もって、荷物は確認しましょう、というところ。

そろそろ秘書AIが欲しいなあ…(最近の定期ツイート)


- - - - - - - - - -


ちなみにイベント最中は、売り子の奈知ちゃんがたいそう優秀でしたので割合スムーズだったかと思います。
(それでも少しお待たせしてしまった方、すみません。快くお待ちくださってありがとうございました)
前回のイベント時にご一緒してくださった、こうあまさんにも大変助けられました。毎回毎回皆さんにはお世話になっております。
横で金額を確認してくれたりおつりを出してくれたりする人がいるだけで私のあわあわが多少軽減されますね。

イベント、今回もツイッターのフォロワーさんや企画参加者さんをはじめとして沢山の方にお会いできてとても嬉しかったです。
相変わらず顔を覚えられなくて、名乗ってくださった後に「ああ!」となる方がちらほら、すみません…。きちっと名乗ってくださって助かりました、ありがとうございます。
(勿論名乗らないのも普通に有りです。私も一般参加だとステルスモードで名乗らない気分の時もあります)

差し入れも沢山いただきました。
本当にありがとうございます。

ツイッターで厚かましく「差し入れください!」と騒いでいた手前恥ずかしいですが、想像以上にいただいてしまって光栄です。
小さめキャリーケースに入らなかったので自宅に直送させていただきました。
お手紙も読んで泣きかけました。文章や短歌の感想をいただけたのも本当に嬉しいです。
いただいたお手紙はちょこちょこ読み返してエネルギーをいただいています。


- - - - - - - - - -


戦利品について。
今回、時間の関係上、事前にネットでチェックしていたところのみ回らせていただきました。
かなりセーブしましたよ…。

フォローしている方も沢山参加されていましたが今回は見送り。一般の時にゆっくり回らせてください。

サークルさん1箇所、完売があったけれどそれ以外は希望していたものをゲットできました。嬉しい。沢山搬入してくださってありがとうございました。
ミズキカオルさんのスペースだけ行き損ねてしまいましたがまたいずれサークル参加してくださるとのことで、次回を狙います。朝にご挨拶した時にフライングできないかお尋ねすれば良かった…。
(ドクラッコという素敵な学生漫画を描いていらっしゃるので日常漫画好きな方はぜひ)
突然の推し作品紹介
ミズキカオルさん「ドクラッコ」
https://www.pixiv.net/user/2288262/series/1294

- - - - - - - - - -


16時、何だかんだであっという間に閉場。
コミティア初参加の友人も驚いていましたが、あの空間は本当に時間が過ぎるのが早く感じられます。
コミティア時間が流れている…。

重たい荷物を何とか宅配搬出したあとは、友人と、いつも仲良くしてくださっている亜爛さんとごはんに行きました。

肉。
「何食べたい?」→「イベント打上げとしては肉では…?」という発想のもと、思い切りお肉を食べに焼肉屋さんに向かいました。
友人ちゃん、そのあとJRに乗って帰宅でしたが…。


祝日にお仕事されていた皆さまにおかれましては飯テロ画像を失礼しました。
美味しかったし沢山食べました。
アフターして帰宅するまでがコミティア、感ある。


- - - - - - - - - -


今後の予定ですが、空アンソロの通販準備に移ります。
悩みましたがやっぱりBOOTHさんを使おうかな。
イベント価格よりは少し割高になってしまいますが、それでも欲しいという方がいらっしゃいましたらツイッターアカウントをチェックしていただけたら幸いです。

イベント直参はいつになるか分かりません。
来年8月頃のコミティアに参加できたら嬉しいなあと思いますが、プライベートにだいぶ体力を削られそうなのと、休み希望をしばらく出さなさそうなので…。
年1、2くらいでサークル参加できたらとても嬉しいのですが。

イベントに行くと、私も楽しいことしたい!何か創りたい!という気持ちに溢れて満たされるので、一般参加だけでもできたら良いなと思っています。
虎視眈々と、予定と開催日を確認します。


- - - - - - - - - -


ひとまず、書きたいことは書けました。
ここまでお付き合いくださった方、ありがとうごさいました。
また、当日お立ち寄りくださった方、ツイッターで宣伝してくださった方、しつこいツイートをご容赦くださった方、重ね重ねありがとうございました。

それではまた。




眠る時には枕元のスマートフォンで何かしら音楽をかけている。
できれば静かめで、音が弾け過ぎないもの、歌詞が聞き取れなくても神経を使うのでぎりぎり障らないくらいの音量。

iPhoneに最初から入っているアプリにタイマー機能があれば良いなあと心底思うのだけど現状ないようなので、YouTubeや環境音のアプリで30分の設定をつけたり、つけなかったり。

曲をかけている最中に寝落ちて朝までランダム再生の曲が鳴りっぱなしなのも困る、ものの30分のスリープタイマーが終わっても眠れていない状態に気づいてしまうのも悲しい。
今日がそれ。

3時を回っても眠れていない、ので最近こうして書いているどうでも良いことを今も書いている。
スマートフォンのブルーライトも良くないのは知っていつつ。
それでもiPhoneのナイトシフトモードは優秀な気がする。(画面の白い光が暖色に変更される機能)


半年ぶりくらいにプラネタリウムに行ってきました。コニカミノルタのヒーリングアロマ付きのプログラムです。

小学生のころ行った青少年科学館の、地域の空と季節の星座を解説してくれるものがいつまでも記憶に残っているので音楽がメインのプログラムにはどうにも不思議な気分を微かに覚えてしまいますが、降ってきそうな星空を見ながらうとうとするのは最高です。
願わくはもう少しあの空間にいられて、寝落ちして緩やかに目覚めてもあの天の川が見守ってくれていたらいいのにと思う。

何も考えなくて良いし心洗われるので疲れた時におすすめです。映画館と合わせて定期的に通いたい。他よりもカップルが多いような気もするけれど、まあ暗くなってしまえば関係ないか。


ところでこのブログに代わってもう少し書きごこちのよいツール、例えばtumblrなんかに移動しようかなとも思いつつ、引越しが面倒なのでおそらくしばらくこのままです。まあ読んでいる人もいないだろうし。




ここ最近仕事の内容が若干変わったのだけれど。
共に働くメンバーが変わり上司も変わり、内容は慣れないことばかりでわりとストレスが溜まっていたらしくてHPもMPも尽きかけていたところでした。

風邪引きかけ、で一日中死んだように寝ていたいという気持ちはありつつ
気分を回復させるために何かしたい。
すぐ寝るのは惜しい、というマイナスとマイナスの葛藤。
勤務時間はそんなに増えてないんだけどな…。
慣れない内容×慣れないメンバー×前の上司みたいに褒めてくれない今の上司、とか色々積み重なったためか。
一日に必要なHPとMPが結構多い。
(まあ褒めてくれるような内容をこなせていないのが事実)

で、今日の朝にかけてテンションが落ちに落ちていたところ。
今日の予定をもう完全に棒に振って一日寝ていようかと何度も思ったのだけど
何とか振り絞って出かけて帰ってきて、気まぐれにちょっと部屋の片づけをしたら存外気分がすっきりした。

健全な精神は健全な肉体に宿るし整った部屋に宿るのだなあと。

HPもMPも上限値が低いからすぐ駄目になる。
自分でもびっくりしつつ、どうしようもないのでせめて部屋の片付けだけは忘れないようにしないとな、と。

すごく当たり前のことを言っているような気は自分でもしている。
生活するのが下手なのだと思う。

そういえばそろそろ誕生日なので、レベルアップしてHPMPちょっとずつ増えてくれたりしないかな、なんて。




綿津見(わだつみ)


ストロー飲料が好き。


記事の更新は不定期な上に
間が空きますが、
Twitterにはわりと
常駐しています。


unclear


次のページ <<
忍者ブログ   [PR]